2018年8月11日(土) 神戸新開地アート縁日
当サイトは投稿情報に基づいております。日程や詳細は各イベントの公式情報もご確認ください。
神戸市の湊川公園で開催されているイベントです。
元々この「アート縁日」は、毎年5月に開催されている神戸新開地音楽祭の人気企画の1つでしたが、音楽祭から独立し定期開催されるようになりました。
手づくり雑貨、アクセサリー、陶芸、ガラス細工、絵画・・・幅広いジャンルの作家さんが、世界にたった1つだけの作品を展示販売します。作家さんと楽しく会話をしながら、作品にこめられたつくり手の思いにふれ、自分だけのお気に入りに出会えるかもしれません。
手づくり作品のほか、「からだにやさしい」がコンセプトのマルシェブースもあります。ここで買った食べ物をその場で楽しめるカフェコーナーも併設されます。
公園のガーデニング広場・芝生ゾーンには、いくつもの花壇があり、色とりどりのお花を見ながらピクニック気分でお散歩できます。
かつて「東の浅草、西の新開地」と謳われ、一大歓楽街だった神戸新開地。
映画、演劇、演芸、ジャズの演奏会などが日常的におこなわれ、神戸の文化発信の地でもありました。
時は移り、街は様変わりしましたが、先代からの味を受け継ぐ飲食店や、老舗映画館の存在、音楽祭、映画祭に代表されるイベントの定期開催など、文化を大切にする心は、今もこの街に根づいています。
湊川公園について
湊川公園は、1911年、旧湊川の付け替え工事にともない河川敷を埋め立てた場所に開園しました。
高さ90m、東洋一と言われた神戸タワー(新開地タワー)がそびえ立ち、野外音楽堂、水族館、遊園地などさまざまな娯楽施設があったテーマパークでした。しかしながら、時代の流れとともに、いつしか公園らしい使い方をされなくなり、暗く荒れた空間になっていました。
そこで、2004年にミニ花壇を整備。ボランティアを中心にガーデニング活動が始まりました。その後、少しずつ公園の印象が変わり、ついに2008年、改修工事がスタート。2010年、花と緑あふれる新しい湊川公園が完成しました。
花壇と芝生で構成される空間は、都会のオアシスとして地域の憩いの場になっています。
今も、ボランティアの手によって季節の植替えや日常管理が行われています。
公式サイト
http://shinkaichi.or.jp/art/
新着記事
RSSが取得できませんでした。「http://shinkaichi.or.jp/art/staffblog/feed」がRSSのアドレスか確認してください。
地図
交通案内
イベントID |
1014
|
---|---|
イベント名 |
コウベシンカイチアートエンニチ
神戸新開地アート縁日
|
開催地住所 |
〒 兵庫県神戸市兵庫区荒田町1丁目20 湊川公園 |
開催規模 | 出展数 50 |
出展募集について |
・ブースと出店料 テントなし 2.5m×2.5m 3000円 テントあり 2.7m×3.6m 5000円 ・駐車場 近隣有料駐車場を利用 ・申し込み方法 公式サイトのWEBフォームまたは郵送にて申し込み 締切 開催月の前々月の末日まで ※詳しくは公式サイトを参照してください。 |
お問い合わせ |
公式サイトを参照してください。 http://shinkaichi.or.jp/art/ |
2018年8月11日(土) 出展作家一覧
現在、SOWZO登録作家の出展はありません。
開催日
お気に入り

コメント
こちらのコメント欄は、開催日に関係なく、このイベント全体で共通です。
× 「この日出展します!」 …他の開催日のページでも同じコメントが表示されるため、見る人は勘違いします。
○ 「○月○日出展します!」
